PROJECT
プロジェクト
社会課題の解決を目指す、シンラボ発の
スタートアップ起業をご紹介します。
SDGsボードゲームアプリ
SDGsを体験して学べる。
SDGsボードゲームのアプリ版
社会課題を自分ゴト化するSDGsを体感するボードゲーム、Sustainable World BOARDGAMEをオンラインでも楽しめるようにするための、WEBアプリ版です。ボードゲームはコロナ禍で、リアルでゲーム会を開催することが難しくなってきていました。オンライン化することで、感染リスクを抑え、かつ場所関係なくSDGsについて学ぶことができます。
現在は、4〜8人でゲームごとにコードを発行するシステムになっていますが、将来的にはAI導入で一人でもできる、学びがあるようなゲームとして設計することを考えています。
スタディメーター
学校の勉強と社会課題を一緒に学ぶ、オンラインの学習塾。
学校の教科書に準拠した「基礎講座」と、学校で学んだ知識を応用して現実の社会課題を考える「探求講座」が、単元・レベルごとに1講座500円~で学べる、新しいオンライン学習塾です。動画・スライド・クイズを組み合わせた分かりやすい教材と、学習成果が見えるマイページ画面で、学びたいことをいつでもどこでも、自分のペースで楽しく学ぶことができます。数学、英語、社会から、SDGs、IT、論理・思考まで、受験対策だけでなく、日常生活や将来役立つ力を身につけることができます。
コロナ禍で学ぶ場が限られつつある中で、オンラインで新たな可能性を切り開いていきます。
認知学習アプリ
発達障害のある幼児向けに、親子で楽しめる認知学習
発達障害や発達に遅れがある幼児向けに親子で楽しめる認知学習アプリです。
遊びを通した幼児期の学びから教科学習中心の学齢期のスムーズな就学移行支援を行うために、一般幼児だけでなく、発達障害児や現在の支援体制から溢れる発達グレーゾーンの子どもに対して早期教育を目指していきます。※現在は試作品を開発中
【アプリの主な機能】
・小学校入学までに必要な基礎的学習が段階的に無理なく獲得できるプログラム
・学習到達度に応じて、現在のお子さんの発達の状態を把握できる
・お子さんのみでも学習可能で、家庭における保護者の負担感の軽減に繋がる
VR被爆証言
VR A-bomb testimony
「近い将来に到来する、被爆者なき時代での被爆証言の後継」をテーマに、動画よりも印象に残りやすいVRによって被爆証言を提供して、学生等の体験者に興味・関心を持ってもらうことで、学習の促進に繋げ、次世代への継承の必要性を広めるためのプロジェクトです。
VRを通して、動画、文字、音声で伝えるより、実際に直接被爆者からお話をお聞きするよりも印象が残りやすくなります。
SDGsコンサルエッグ
SDGsを「知る」から「行動」へ
会社としてSDGs活動をやることが決まっているが、推進の仕方がわからない企業向けに、イベント企画運営、SDGsを通した市場動向分析、組織全体のSDGs社内推進やSDGs実装・ブランディングをサポートをおこなっています。
イベント開催実績
- 2021年7月
- ESGやSDGsは当たり前!差別化する経営戦略として取り組む攻めのBCP
- 2021年6月
- エコ〜るど京大発!ぶらりSDGsお散歩すごろくin 京大
- 2021年2月
- SDGs AICHI EXPO 2020への出展
- 2020年12月
- ぼくらの世界を変えるアイデアソン-サイエンス×テクノロジー×SDGs-
- 2020年9月
- 今こそ考えるBCP×SDGs
- 2020年7月
- ポストコロナ - SDGsでどう稼ぐ? ~スタートアップから学ぶ、導入から実践まで~